皆さんの信じるものは何ですか?
誰ですか?何ですか?
それを信じましょう。悟りましょう。
信じる者は報われる、と。
神よ、我を救いたまへ。
ロードバイク界にもいくつかの神が存在します。
その神を信じ、教えを乞う、従う。
その神に宿る力は、人類の繊細な身体の一部を優しく包み、癒しを与えてくれるという。
信じましょう。神を。。。
ということで、一ヶ月前ほどに、私も神を信じて入信してきました。
アソス教に。
なんやらいつも以上によくわからん前振りになりましたねアーメン
さて、約1ヶ月前ほどに、アソスのショップに行ってきて、ビブショーツを買ったんですよ。クソ高いアソスを。
その清水から飛び降りた私の記録をしかと残しておかねばならないと思い、1ヶ月経った今、今さらながら書き記します。
アソス教・ラファ教
まず、ロードバイク界には、信ずるべき二大宗教が君臨しています(個人見解
ラファ教 - The Rapha Religion
ロードバイクの沼にハマりかけている人はご存知であろう、あの「高級・高品質・高オシャレ」の3峠を制覇した超高級サイクルブランド。
ちなみに、ラファとはヘブライ語で「癒す」って意味らしいですよ。
2004年にロンドンでサイモン・モットラムって方が「ロゴいっぱいのジャージは好かん!シンプルでカッチョえーの作ったるわ(意訳)」ってことで設立したらしいです。
アソス教 - The Assos Religion
ラファ教に比べてシンプルオシャレでは少々劣るが、その代わりの絶対的な高品質で地位を確立している超高級サイクルブランド。
どっちのブランドも最高峰のお値段であることは間違いない。
そうそう、アソスはギリシャ語でトランプの「エース」という意味らしいです。
1975年にスイスでトニー・マイヤーって方が「もっと速く快適に走るにはどーすりゃええねん!(意訳)」ってことで設立。はじめは、世界初フルカーボンバイクを作ってたそうな。そこからウェアの重要視に気づき、世界最高峰のビブショーツを作り上げたとか。
ロード乗ってるとたまに見ますよね?
ピンクがアクセントになったジャージを着てる人。それラファ信者です。
こんなん。
アソスはラファほどは見ませんが、Aのロゴを特長的にあしらったジャージですね〜。
こんなん。
てか、そもそもなんで入信を?
こんだけ神や宗教や入信とか書いていると本当にそういう話をしているみたいですねw
経緯としては、BRM928那須600に参加してDNFしたとき、もうお尻が痛くなって、まあ、しゃーなくなっちゃったわけです。
一応この時はカペルミュールのビブショーツを履いていて、パッドもロングライド用のプロライドパッドに交換して臨んだのです。
ただ、私の体重、乗り方の悪さが900%原因だと思われますが、おしり痛くなっちゃったんです。。。
あせもみたいのもできてしまって、こりゃーなんとか改善しないともうロングライドはしたくないなとw
ってことで、おしりの痛くならないパッドを求めてネットをサーフィンしてたら、いつの間にか、桃源郷に行き着いたのです。
そう、アソス教に。
とはいえ、ラファの品質についてはyoutubeやらで評判が高いことも知っていたので、どっちにしようかなと検討。
最終的には、下記理由からアソス教に入信しました。
- 両方使ったことのある破滅者がアソス押し
- ラファはマジョリティすぎる、、、乗鞍登った時にラファばっかの集団がいて若干引いたw
- ビブショーツと言えばアソスという文化あり
アソス教ビブショーツにも種類あり
アソス教に入信を決めた私。
アソス教のビブショーツを調べたところ、いくつか種類があることが判明。
詳しい情報は別サイトさんを見ていただくとして、簡単に書きます。
- T.EQUIPE EVO(エキップ)→レース向け
- T.neopro(ネオプロ)→トレーニング向け
- T.CENTO(チェント)→ロングライド向け
てかですが、なんか種類がありすぎてよくわかりません🤣 整理してくれてるサイトやら資料はないのかね。わかりづらすぎ。酷評。
ただ、品質は絶頂😆
値段も色々ですよ。とりあえず3ー5万です。
もう一度書きますね?
3ー5万です!
ちょ、ちょっと価格のハードルが高すぎる・・・。うちのGIANT EACAPE R3は48000円とかで買った気がするんですけど、それとほぼ同額!🤣🤣🤣
とはいえ、購入
とはいえ購入ですw
次のロングライドにてもうおしりがキツい思いはしたくない。
この時、この一瞬をできるだけ良い状態を迎えたい。
完走できるかわからんブルベもレースも出来る限りの万全を尽くした状態で迎えたいのです。
ついでに嫁にも内緒で購入もしたい。
来年は自転車乗れてないかもしれない。今を!今を最高に生きるために!必要!必要なんだ!
と、もう最高にできるだけの自己肯定をして、言い訳をめっちゃ自分にして、購入してしまおう。清水から飛び降りよう!
ちなみに、今、私がほしいのはshimanoシューズのRC9オーロラ!42000円!
無理!高杉www
購入するのはT.CENTO(チェント)!
上で書いたようにロングライド向けです。他のものよりパッドが厚いとか色々とあるらしいです(忘れた
ちなみに、価格はエキップ3万とかですが、このチェントは4万w🤣🤣🤣
もーーなんでワイが欲しいやつは高いのばっかやねん🤬
他のブログでも、やっぱロングライドはチェントが良いって記事が多目。600kmもいけるとか。
うーん、もうこれしかないな。。。
清水からヒヤウィゴー!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
購入は試着してから!
ビブは試着がマスト。じゃないとせっかく高い商品を買うのに小さかったり大きかったりして悲しみを得ます😭
というわけで、「TOKYO WHEELS 三宿店」へ。
TOKYO WHEELS 三宿店はオシャレすぎて辛たん
ご覧ください。うわー、オシャレすぎるやつ・・・:(;゙゚'ω゚'):
ほらオシャレ:(;゙゚'ω゚'):
御用のある方はインターホン押してねと。
マジか・・・ハードル高wwww
まあ、そんなこんなでチェントのMとLを試着して、Lに決定ー。店員さんに履いた具合とかビブのヨレとかチェックしてもらいました。
こちらです。
インプレ具合は?
正直まだ200とか300とか走ったわけじゃないので、恩恵は受けてないです。
ただし、ビブを履いたら、、、
ふわっと雲の上に座っているような感覚*1
すげー、なんじゃこら。おしりのふわっと優しい〜*2
肩にかけるゴム?はちょいとキツくて、肩こり起こしそう。。。洗った後にハンガーにかけといたらちょいと伸びてちょうど良くなってグッドグッド👍
あ、やめ、、やめて、、貧脚くせにアソス履いてんじゃねーって罵らないで😵😵😵
また、200とか300走ったら追記をしたいと思います^^