ヒルクライム
久しぶりにロングライドしてきました! 今回はずっと行こうと思っていたけど、遠いし山だしとずっと重い腰が上がらなかったヤビツ峠です。ただ、ヤビツ峠の表じゃなくて裏ですw 表に成ると家から自走すると、160km?170km?とかになっちゃってとてもじゃないけ…
今日は、久しぶりの自由なお休みだったので、東京の激坂四天王の和田峠にチャレンジしてきました〜。この前行ってきた入山峠や時坂峠を味わって、さらにヒルクライムにチャレンジしてみたくなったのであります。東京で平地となると、まあ都会に行ったりする…
先週は、富士山ロングライドに参加して、今日は尊敬してやまない伝説のブログ「しおいんですけど」で紹介されていた入山峠へチャレンジです。 *基本的に私はヒルクライムが苦手だし、嫌いなんです。きっついから。でも、ヒルクライムをしたがる馬鹿野郎なん…
土曜日は3連休のはじまり。さて、どこ行こうかな〜 先週のあらすじ 東京近辺のヒルクライム初心者向けのおすすめスポット「大垂水峠(おおたるみとうげ)」。初心者向けなら、私もいけるだろうとチャレンジしてみたところ、ちょーーきつい^^ どこが初心者向け…
今日は、久しぶりに天気もよく、早く起きたので、100kmライドです。行った場所は、高尾山や相模湖と近い初心者向けのヒルクライム峠の「大垂水峠(おおたるみとうげ)」です!いや、、おおたるみって読めないよ・・・w(おおだるみではなく、おおたるみが正…
今日は私の中のまずクリアーしなきゃいけないヒルクライム場所「時坂峠(とっさかとうげ)」に行ってきました。 時坂峠(とっさかとうげ)とは? 東京都檜原村にある初心者向けらしいヒルクライムポイントです。ちとせ屋という超絶美味しい豆腐やドーナツを売っ…
昨日は、ロードバイク「TREK EMONDA SL6」で100kmライドしてきました。 先週の土曜に納車されて、軽く乗り心地を見て、月曜に土曜が待ちきれずに夜ライドをして、待ちに待った土曜日です。今日は乗りまくるぞーという気分なのです。 午前中は、家族と食事と…
今日は、聖蹟桜ケ丘の「耳をすませば」で有名な「いろは坂」へ行ってきました。 まずは、評判の皮膚科へ そもそも、聖蹟桜ケ丘にはなんやら評判の良い皮膚科があるらしく、熱海へ行ったときにやられた日焼けwとあせもで湿疹を見てもらいに行ってきました。ち…
今までずっと計画していたGWの自転車旅行「熱海」について、実施してきました。 今までの計画の様子はこちら。 一泊二日自転車旅行の装備・必要なものを揃えよう レーパン、グローブ、ライト購入!! GW自転車旅行は熱海に変更! GW自転車旅行 熱海へ。行き…
今日は少し風邪気味お腹の調子がなかなかピーゴロゴロしている中、GWの自転車旅行に向けて、100kmライドしてきました! 場所は、いくつものサイトさんで紹介されている檜原村(ひのはらむら)の時坂峠(とっさかとうげ)です!ここは、標高560mくらいで平均斜度…