またもや久しぶりすぎる投稿。
メモレベルです。
突発性難聴はまだ完治せず。耳鳴りやたまにフラつきあり。全盛期ほどのやばい感じはない。よかったよかった。
引き続きリハビリライド。
この日の目標は100km1000mアップ。
うちから檜原村の時坂峠を登って、あとは適当にちょっと登ったりすれば達成できるやつ。
ということでライドオン。
フロントディレイラーはアウターに入らんし、なんか重いし、、、整備不足。むむむ
途中でココイチに寄って朝ごはんむしゃー。
チキン煮込みうまー。
遠い、、、檜原村ってこんな遠かったっけ。。
ぜんぜん体力も落ちてるし、きっつ。。
そんなこんなで時坂峠。
この峠はやっぱ気持ちいいです^^
ペースもスローに心拍が行きすぎると気持ち悪くなったり、フラつく恐れがあったので、できるだけ心拍をあげないように心がける。
むほほ。ご褒美のおからドーナツ。本当に美味しい。表面はサクッとしてて中はふわっ。よく食レポで聞くコメントがまさにそう。
冷えてもサクッと感はなくなるけど、味の美味しさはある。さいこー。
まだ1000mアップに到達していないので、
地図をみて行ったことのない道へ。
信号があって、左の曲がる。
大岳鍾乳洞ってところに行くことに。
登ったり降ったりをちょこちょこ繰り返す。
が、途中で砂利道に。。。
ダメだ、こりゃ。
パンク覚悟で行くほどのモチベはなし。
帰ろ。
途中で1000mアップ達成。
その後、初のトライクルへ行って、ほうじ茶プロテインをうまうまいただき、
せっかく来たから洗車してもらい、
フロントディレイラーの調整もしてもらい
ぴっかぴかで、ロードも軽くなりましたとさ。
メモ:SUMCのチェーンカッコイイ。ほちい。
100km1000mアップ到達😊
この日はふらつきも吐気も耳鳴りもほぼなく、とってもいいコンディションでライドできたので良かった😊
徐々にロードバイクで昔みたいにべろべろでろでろ乗っていきたいー。
というメモ投稿でしたとさ。