30代ぼっちのゆるライド・ゆるクライム

愛車はTREK Emonda SL6。ゆるライダー・ゆるクライマー。ThePEAKSとブルベ好き。東京都調布市起点。ダイエットは嫌い。

129km!富士山ロングライド2018に参加!<準備と結果編>

 

f:id:tyr777:20180911000140j:plain

更新が完全にご無沙汰になってしまいました。。。約2か月ほどw(やべぇなw

自転車には乗っていましたが、なかなかネタになるものもなく、今年の夏は暑すぎて写真を撮る気にもならず、、

そんなところでしたが、先日行われた「富士山ロングライド」に参加してきました〜。

 

結果として、はじめての自転車イベント参加でしたが、こりゃ〜楽しいもんでしたヨ( ^ω^ )

こんなたくさんのライダー見たのはじめてだったし、興奮しやした( ^ω^ ) ロードバイク買ってからあまりロングライドしてこなかったので、不安はありつつも、ちょいちょい準備して取り組みましたんで、まずは、その準備と結果からお伝えします!

 

準備1:頭痛対策

ワタクシ、頭痛持ちなのです。偏頭痛的な。

ずっと同じ体勢だったりしてると血流が鈍くなり頭痛〜っていう。

クロスバイクの時は、たまにしか頭痛にならなかったんで、原因を調べたり考えたりしたとこり、浮上したのはこれ。

頭痛の対策1:ヘルメットをチェンジ!

ヘルメットって嫌なんですよねぇ、、っていうか、、頭守らなきゃいけないんで必須なんですが、クロスバイクの時はしてなかったんですwそんなスピードも出ないし、普段使いだし〜言うて。ただ、ロードバイクでは、ヘルメットしてないと「なんやねん、舐めてんの?」って周りの目が言ってるような気がして、ロードバイク購入と同時にボントレガーのヘルメットを購入したんですが、重さが330gくらい。これが何時間も載っているきつく〜どんどん重みを感じるものです。ぐへぇ〜。

というわけで、軽いで有名なKABUTOのFLAIRを購入です。180gらしい。150gの差ですが、頭の上での150gの差は超大きいはず!

OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット FLAIR (フレアー) L/XL マットブラック
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
販売価格 ¥15,000(2018年9月15日1時25分時点の価格)

 ちなみに、このヘルメットおでこのところに汗が垂れないような工夫もされていて期待大です!

結果は超良い〜〜

こりゃ、もう最高です!いつもロングライドで頭痛が発生してましたが、発生せず!あと、自分の頭と合っているおかげか、ずれることもないし、楽で最高〜〜。

 今後もこのヘルメットを使っていこうと思います!ちなみにL/XLサイズです。ワイズロードとかでも普通に置いてるので試着をおすすめです〜。

ちなみにヘルメットの下には、汗が目に流れてくるのが嫌だったんで、Haloのヘッドバンドを購入!ただ、ワタクシの頭がでかくけっこう締め付ける・・・。こりゃー無理だと2ライドぐらいして辞めちゃいましたw そして、今はバンダナを使っています。 

 このバンダナは別に固く縛る必要もないし、上からヘルメットをかぶっちゃえばいいので、締め付けなし。そして、汗はちゃんと吸収してくれる!ヘルメットとこのバンダナを使って、富士山ロングライドに挑みましたが、このバンダナはびちょびちょw だけど、目に汗が入ることは一切なかったので最高!このスタイルで今後もいければと思います。(このバンダナドクロのマークが入ってて厨二病全開なんですが、ヘルメットしちゃうのでまあ基本的には見えないのでそこはスルーなのです)

 

頭痛の対策2:サプリを摂取!

他のブログ様でも紹介されてて、頭痛にはマルチビタミン&ミネラルがよいぞとのことなので、早速取り入れてみました。毎日摂取して体を作っていきます!

結果は?

たぶん良い!www ぶっちゃけ、そんな効果はわからないw ただ、きっと良いはずと思って、今後もとっていきます〜w

 

 準備2:補給食!

今回のロングライドは120kmなんですが、ほんと久しぶりの長距離なんでけっこう不安・・・。富士山だからそこそこは登りもあるしーということでこんな感じの補給食としました。なんか最近のライドでは、足の乳酸が溜まりやすくてつら〜と思ってるんですが、たぶんエネルギー不足なのかと思い、今回はちゃんと準備することにしたのです。

f:id:tyr777:20180910235632j:plain

 ん?左上の「甲州ワインビーフのポテトスティック」は自分用のおみやげです。旅行中に食べちゃったけどwww 左下のVAAM2つは、当日の朝に補給しました(あとクリームパンとおにぎりも食べた)アミノバイタルはライドしながらちょこちょこ飲んで、ほかの補給食については持っていくのを忘れましたwwww なにやってんだかw

結果は?

朝しっかりと補給したため、途中の坂で足が死ぬこともなかったし、基本的にはずっと元気で入られました。もちろん、途中のエイドの食事も重要だったと思いますが、朝の食事が良かったんじゃないかな〜なんて思っておりますよw

 

準備3:まあまあの軽量化!

まあ、これは当たり前ですよねw ワタクシの対策としては、パンク対策としてチューブは1つ。CO2ボンベを2つ、ドリンクホルダーに固定しちゃうパーツを使って所持。サドルバックはLサイズにして中に補給食を打ち込みました。サイクルジャージのポケットはあまり使わずに特に問題なかったです。なもんで、今後もこのスタイルですね〜。

 

準備4:ゼッケンは磁石でやってみよう!

サイクルジャージの背中にゼッケンをつける必要があるんですが、ジャージを木津つけたくなかったので、磁石を使って固定する方法を実施。カペルミュールの磁石を使ってみました。結果的には入らなかったかもw磁石どっかいっちゃったしw みんな基本的には、ゼッケンと一緒にもらえる安全ピンで対応してました。

準備5:お尻がつらい〜〜

ロングライドあるあるですが、長時間乗っているとお尻が痛くなってきます。恥ずかしながら自転車のせいで、自転車様のおかげで、少しおできっぽいのができちゃってます。サドルを自分にあったものを色々と変えてみるサドル沼に入るのも良いですが、ちょっとリスキー。なもんで、ちょっとダサいし、重くなっちゃいますが、サドルカバーを導入することにしました。

 それがこちら。サドルカバーって自転車乗っているとよくずれたりして不快になる物が多いですが、これは商品タイトルでも謳っているように、ぜんぜんずれない!そして、サドルカバーをしつつもサドルバックを使うことができるので素敵です(若干無理やり装着ですがw)

 

はぁ〜〜〜〜投稿も長くなってきた。準備とそれに対応する結果でしたー。次の投稿では実際に行ってきた体験談にしますー。

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存